[すすむ]

味わいとりどりの中から選ぶ
五感のごちそう

愛媛県はかんきつの生産量、 品種数、品質のすべてが
トップクラスを誇る 「かんきつ王国」です。
強い甘みが果肉に詰まったものや、爽やかな風味がはじけるもの、
濃厚な果汁があふれ出てくるものなど、個性豊かにそろえています。
「柑橘ソムリエ」 による選び方のヒントや品種紹介を参考に、
あなた好みの一品を
見つけてください。
食べるだけでなく、五感で楽しむかんきつ体験の始まりです。

選べるかんきつ

※品種により内容量が異なります。旬の収穫時期に合わせてお届けいたします。

【甘い】

【みずみずしい】

【すっぱい】

【果肉感しっかり】

※監修/NPO法人 柑橘ソムリエ愛媛

  • ❶はれひめ

    [内容量]約2.5kg(20個~25個)

    ❶はれひめ
    ❶はれひめ
    ❶はれひめ

    簡単にむけて食べやすい「みかん」のような手軽さと、「オレンジ」のようなジューシーさを兼ね備えた和洋折衷のサラブレッド。華やかな風味の中にあるしっとりとした深い味わいが、その名の通りハレの日を思わせる上質なかんきつです。

    時期
    グラフ
    1 6 12
    • #手で皮をむきやすい
    • #食感ジューシー
    • #果汁多い
    • #種ほぼなし
    • #レア度やや高い
    • #甘味やや強い
    このかんきつをもらう
  • ❷南津海

    [内容量]約2.5kg(20個~30個)

    ❷南津海
    ❷南津海
    ❷南津海

    初夏に出回る品種では貴重な、温州みかんのように手軽に皮をむいて房ごと味わえるかんきつ。高い糖度と余韻のある旨味、凛とした酸味が三位一体で広がります。冷やしてもおいしい汗ばむ時期にぴったりの味わいです。

    時期
    グラフ
    1 6 12
    • #手で皮をむきやすい
    • #食感じゅわっと
    • #レア度やや高い
    • #甘味やや強い
    • #旨味やや強い
    このかんきつをもらう
  • ❸温州みかん(南柑20号)

    [内容量]約2.5kg(20個~30個)

    ❸温州みかん(南柑20号)
    ❸温州みかん(南柑20号)
    ❸温州みかん(南柑20号)

    早生に続き年内に出回る「中生温州みかん」。じょうのう膜が薄く食べやすく、酸味は控えめで深いコクと甘味が広がります。軽やかで上品な味わいは飽きが来ず、ついつい手が伸びるおいしさ。冬の食卓に欠かせない存在です。

    時期
    グラフ
    1 6 12
    • #手で皮をむきやすい
    • #食感ジューシー
    • #甘味やや強い
    • #旨味やや強い
    • #今が旬
    このかんきつをもらう
  • ❹愛媛果試第28号

    [内容量]約2kg(8個~12個)

    ❹愛媛果試第28号
    ❹愛媛果試第28号
    ❹愛媛果試第28号

    「紅まどんな※」の名で知られる愛媛県オリジナル品種。ゼリーのような口溶けはかんきつ界に新風を起こし、幅広い層から絶大な人気を誇ります。食感に注目が集まりますが、後味にふわりと香る爽やかなミント感も魅力です。※JA全農の商標登録

    時期
    グラフ
    1 6 12
    • #食感プルプル
    • #果汁多い
    • #種なし
    このかんきつをもらう
  • ❺温州みかん(早生)

    [内容量]約2.5kg(20個~30個)

    ❺温州みかん(早生)
    ❺温州みかん(早生)
    ❺温州みかん(早生)

    かんきつ界不動の人気者の温州みかん。なかでも最も生産量の多い早生は、柔らかい食感と瞬発力のある甘味が特徴で、後から追いかける程よい酸味も絶妙。安定感のあるおいしさですが、時期や熟度による味わいの差が大きいため、選び方が肝心です。

    時期
    グラフ
    1 6 12
    • #手で皮をむきやすい
    • #食感ジューシー
    • #甘味やや強い
    • #今が旬
    このかんきつをもらう
  • ❻清見

    [内容量]約2.5kg(15個~20個)

    ❻清見
    ❻清見
    ❻清見

    1979年に国の研究機関で誕生した、新品種開発の原点ともいえるかんきつ。オレンジを日本人向けにしたような味わいと食べやすさで知られますが、品種育成の親としても非常に優秀。「不知火」「せとか」をはじめ、新品種の多くが「清見」に由来しています。

    時期
    グラフ
    1 6 12
    • #食感プルプル
    • #果汁多い
    • #種なし
    • #サイズやや大きい
    • #甘味やや強い
    このかんきつをもらう
  • ❼せとか

    [内容量]約2kg(8個~12個)

    ❼せとか
    ❼せとか
    ❼せとか

    きめ細やかでしっとりとした果皮の艶、香水のような魅惑の香りは食べる前から圧巻の存在感。薄いじょうのう膜には果肉がぎっしり詰まり、一口噛めば濃厚な甘みと香りが広がります。活きのいいぷりぷり食感は、まさにかんきつの大トロです。

    時期
    グラフ
    1 6 12
    • #香り強い
    • #食感じゅわっと
    • #果汁多い
    • #種なし
    • #サイズやや大きい
    • #甘味強い
    このかんきつをもらう
  • ❽甘平

    [内容量]約2kg(8個~12個)

    ❽甘平
    ❽甘平
    ❽甘平

    その名の通り甘く平らな愛媛県が誇る高級かんきつ。ジャキジャキとした歯ざわりのさじょうから甘味豊かな果汁があふれ出し、その意外性が新感覚です。果実が肥大する夏から秋にかけて樹上で割れる「裂果」が起こりやすく、栽培が難しい一面もあります。

    時期
    グラフ
    1 6 12
    • #食感サクサク
    • #サイズやや大きい
    • #甘味強い
    このかんきつをもらう
  • ❾はるか

    [内容量]約2.5kg(15個~20個)

    ❾はるか
    ❾はるか
    ❾はるか

    レモンのように酸っぱそうな見た目に反し、酸味が少なく、驚くほどの甘みを秘めたツンデレかんきつ。とろみのある果汁が凝縮した独特の食感も特徴です。一方、ただ甘く濃厚なだけではなく、バジルを思わせる青い香りが爽やかな後味を導きます。

    時期
    グラフ
    1 6 12
    • #香りやや強い
    • #食感サクサク
    • #種あり
    • #甘味強い
    • #旨味やや強い
    このかんきつをもらう
  • ❿ポンカン

    [内容量]約2.5kg(15個~20個)

    ❿ポンカン
    ❿ポンカン
    ❿ポンカン

    古くから親しまれる愛媛県を代表するかんきつ。新品種も多い昨今は地味な存在に思われがちですが、雑味のない澄んだ味わいや、空間を満たすエキゾチックな香りは格別。「不知火」や「甘平」を生んだ親として、新品種の誕生も支えました。

    時期
    グラフ
    1 6 12
    • #香りやや強い
    • #手で皮をむきやすい
    • #食感サクサク
    • #種あり
    • #甘味やや強い
    このかんきつをもらう
  • ⓫ブラッドオレンジ(タロッコ)

    [内容量]約2kg(16個~20個)

    ⓫ブラッドオレンジ(タロッコ)
    ⓫ブラッドオレンジ(タロッコ)
    ⓫ブラッドオレンジ(タロッコ)

    イタリア原産で、近年愛媛県でも栽培が広がっています。春に旬を迎える「タロッコ」は、赤味は控えめながらも十分な甘さとベリー感香るフルーティーで芳醇な味わい。箱を開ける瞬間から漂う花のような香りも高揚感を誘います。

    時期
    グラフ
    1 6 12
    • #香りやや強い
    • #食感ジューシー
    • #果汁多い
    • #種ほぼなし
    • #レア度やや高い
    • #甘味やや強い
    • #旨味やや強い
    このかんきつをもらう
  • ⓬ブラッドオレンジ(モロ)

    [内容量]約2kg(16個~20個)

    ⓬ブラッドオレンジ(モロ)
    ⓬ブラッドオレンジ(モロ)
    ⓬ブラッドオレンジ(モロ)

    イタリア原産で、近年は愛媛県でも栽培が広がっています。早くに熟期を迎える「モロ」は、深紅の果肉にベリーを思わせる香りとアントシアニンの程よい渋みが重なり、くせになる味わい。鋭さと華やかさを併せ持ち、空気を一変させるほどの存在感があります。

    時期
    グラフ
    1 6 12
    • #香り強い
    • #食感ジューシー
    • #果汁多い
    • #種ほぼなし
    • #レア度やや高い
    • #酸味やや強い
    このかんきつをもらう
  • ⓭甘夏

    [内容量]約3kg(9個~18個)

    ⓭甘夏
    ⓭甘夏
    ⓭甘夏

    夏みかんの変異種として発見されて以来、長年にわたり国産かんきつの代表格として広く知られる存在です。厚い皮と種で食べにくさはありますが、重さを解くような香り、酸味とほろ苦さが沁みる風味は唯一無二。甘いかんきつが主流の今も欠かせない存在です。

    時期
    グラフ
    1 6 12
    • #香りやや強い
    • #食感サクサク
    • #果汁多い
    • #種あり
    • #サイズ大きい
    • #酸味やや強い
    • #旨味やや強い
    このかんきつをもらう
  • ⓮レモン

    [内容量]約2.5kg(15個~20個)

    ⓮レモン
    ⓮レモン
    ⓮レモン

    旬が長く、時季ごとに異なる表情が楽しめます。秋は「グリーンレモン」が登場し、刺激的な酸味と香りで華やかに。年明けには果皮が黄熟し酸味がまろやかに変化。えぐみも抜け、活用の幅が広がります。ひとかけら、ひと搾りで食卓を彩る名脇役です。

    時期
    グラフ
    1 6 12
    • #香り強い
    • #食感ジューシー
    • #果汁多い
    • #種あり
    • #酸味強い
    • #今が旬
    このかんきつをもらう
  • ⓯伊予柑

    [内容量]約2.5kg(10個~15個)

    ⓯伊予柑
    ⓯伊予柑
    ⓯伊予柑

    愛媛県といえば伊予柑。ですが、もとは山口県で発見された品種です。その後愛媛県に持ち込まれ、特産として愛され続けています。力強い香り立ちや、甘味・酸味・苦味が調和した味わいの上質さは数あるかんきつのなかでも抜群です。

    時期
    グラフ
    1 6 12
    • #香り強い
    • #食感ジューシー
    • #果汁多い
    • #種あり
    • #サイズやや大きい
    • #酸味やや強い
    • #旨味やや強い
    このかんきつをもらう
  • ⓰日向夏

    [内容量]約2.5kg(15個~20個)

    ⓰日向夏
    ⓰日向夏
    ⓰日向夏

    爽やかな見た目どおりのあっさりした甘さと香りで魅了します。かすかな甘味をまとった白いアルベドを果肉と一緒に味わうのが乙。各地で栽培され、「ニューサマーオレンジ」「小夏」など地域ごとに異なる名で親しまれています。

    時期
    グラフ
    1 6 12
    • #食感じゅわっと
    • #種あり
    • #旨味強い
    このかんきつをもらう
  • ⓱河内晩柑

    [内容量]約3kg(9個~18個)

    ⓱河内晩柑
    ⓱河内晩柑
    ⓱河内晩柑

    かんきつが少ない夏に長く楽しめる頼もしい存在。甘味と爽やかな酸味をジューシーな食感が引き立て、「和製グレープフルーツ」と称されますが苦味は控えめで上品。収穫時期や産地で味が変化し、認知機能維持に役立つ成分も注目されています。

    時期
    グラフ
    1 6 12
    • #食感プルプル
    • #果汁多い
    • #種あり
    • #サイズ大きい
    このかんきつをもらう
  • ⓲黄金柑

    [内容量]約2.5kg(30個~40個)

    ⓲黄金柑
    ⓲黄金柑
    ⓲黄金柑

    濃厚な甘さと酸味を小ぶりな果実に凝縮し、パインのような南国感を漂わせる個性派。古くからある品種ですが大きな産地がなく、流通の少ない「幻のかんきつ」とも呼ばれています。「媛小春」「湘南ゴールド」の親としても知られています。

    時期
    グラフ
    1 6 12
    • #香り強い
    • #食感じゅわっと
    • #種ほぼなし
    • #レア度高い
    • #酸味やや強い
    • #甘味やや強い
    このかんきつをもらう
  • ⓳3種おまかせセット

    [内容量]約2.5kg

    ⓳3種おまかせセット
    ⓳3種おまかせセット
    ⓳3種おまかせセット

    「柑橘ソムリエ」が育てた旬のかんきつ詰め合わせセット。その時季の食べごろ品種を約3~5種1箱に詰めてお届けします。季節の味わいや品種の食べ比べを楽しみながら、折々に続くかんきつリレーの魅力を、ぜひご堪能ください。

    時期
    グラフ
    1 6 12
    このかんきつをもらう
Hearbvest
柑橘
柑橘