昔ながらの製法で
海水から作る塩と
風味豊かな海苔。

薪たきで何日もかけて
煮詰めて作る平釜製法。
杉樽熟成を加えることで
まろやかな塩ができます。

 愛媛県上島町の弓削島で生産されている「弓削塩」と、特産品の「弓削海苔」を詰め合わせたオリジナルギフトです。
弓削島では古墳時代から製塩が行われており、鎌倉時代には京都の東寺(真言宗総本山教王護国寺)の「塩の荘園」でした。当時の痕跡が国指定史跡「弓削島荘遺跡」に残っています。その歴史を伝えたいという思いの人達によって設立された「NPO法人 弓削の荘」が、試行錯誤の末に生み出したのが「弓削塩」です。
 「弓削塩」は汲み上げた海水を大きな釜に入れ、薪たきで煮詰める昔ながらの平釜製法で作られます。丁寧に不純物を取り除きながら、塩の結晶ができるまで何日もかけて煮詰めます。塩の結晶を取り出し、脱水・乾燥させるのが通常の平釜製法ですが、「弓削塩」は乾燥の前に杉樽で寝かせます。平釜製法の塩はミネラルが含まれており、まろやかなのが特長。杉樽で熟成させることで、さらにおいしくなるそうです。

世界的に有名な料理人が
スペシャリテに使う塩。
磯の香りを運んでくる
肉厚な味付けのり。

 「弓削塩」は料理人からの評価も高く、世界の食通が注目する「タカザワプライベートリザーブニセコ」(北海道)のオーナーシェフ、髙澤義明氏も「弓削塩」を使用しています。「結晶が口の中でほぐれ、角のないクリアな塩味が広がり、その奥からゆっくり旨みが出てきます」と評します。
 海水のみを煮詰めた「白塩」、煮詰める際に弓削島周辺でとれるヒジキを入れる「ヒジキ塩」と海草のアマモを入れる「アマモ塩」の3種類が入っています。「ヒジキ塩」は、ほんのりとした潮の香りが塩味とともに広がります。「アマモ塩」は、塩辛さの中からじんわりと独特の甘みが感じられます。
 一緒にお届けする特産品の「弓削海苔」は、特に人気の高い味付けのりを選びました。甘辛く味付けされていますが、島周辺の海で育てた良質な海苔の風味がしっかり生きています。パリッとした食感の後、口の中で溶け、磯の香りがふくらみます。ご飯のお供としてはもちろん、肉厚なので酒のつまみやおやつにも喜ばれています。

絶品おにぎりが作れる
海の恵みセットです。

絶品おにぎりが作れる
海の恵みセットです。

素材の持ち味を引き立てる「弓削塩」は、どんな料理にも合います。生野菜や豆腐に振ったり、天ぷらや刺身に付けたり。3種類の塩を使ったおにぎりの味比べをお試しください。「弓削海苔」を巻けば、さらにおいしく仕上がります。

商品のご購入は【こちら】

絶品おにぎりが作れる
海の恵みセットです。

素材の持ち味を引き立てる「弓削塩」は、どんな料理にも合います。生野菜や豆腐に振ったり、天ぷらや刺身に付けたり。3種類の塩を使ったおにぎりの味比べをお試しください。「弓削海苔」を巻けば、さらにおいしく仕上がります。

商品のご購入は【こちら】